ランキング
-
1
ミュージックビデオは歌詞表示中心のリリックビデオの時代へ
リリックビデオとは リリックビデオとはミュージックビデオなどで曲の歌詞を軸に構成された映像のことで、歌詞が曲に合わせ次々と繰り出していく映像のこと。 今回はリリックビデオで話題になったものを併せて紹介します。 Alicia Keys ...
2016.11.08
-
2
<無声映画>「ペギー」見つけた!…90年ぶり、幻の米作品
2016.10.18
-
3
BMD製品導入事例:イングランド芸術評議会および英公共放送”チャンネル4”向けの短編撮影にURSA Mini 4.6K を使用
Blackmagic Designは、インディーズ映画監督のアーロン・ダンリービー(Aaron Dunleavy)氏が、最新作である短編映画「Strays」の制作にBlackmagic URSA Mini 4.6Kデジタルフィルムカメラおよ...
2017.11.08
-
4
ATOMOS、モニター一体型レコーダー「SHOGUN INFERNO」を出荷開始
2016.10.13
-
5
MR(複合現実)をスマホ1台で!「Forge」はMRのプラットフォームとなるか!?
Forgeはモバイル機器向けの最初のMR(複合現実)プラットフォームとなる まずは観てほしい。 これはアメリカ、ニューヨークのAbound Labsが公開した「Forge」のデモビデオで、現実空間と仮想空間を合成させる、MR(複合現実感)を...
2017.03.07
-
6
映画『GHOST IN THE SHELL』特殊効果制作の舞台裏映像が公開!
このほどアメリカのインダストリアルデザインおよび特殊効果エンジニアそしてユーチューバーのアダム・サヴェッジ(Adam Savage)が特殊メイク・ミニチュア製作工房のWeta Workshopを訪れた際の映像を自身のYouTubeチャンネル...
2017.03.01
-
7
ハイクオリティなCGIダンサーが踊る!モーショングラフィックス映像
海外サイト「The Creators Project」で”Boogie with a Bevy of Blockbuster-Grade CGI Dancers”と題し、モーショングラフィックスデザイナーのEsteban Diacono氏に...
2016.10.19
-
8
BMD製品導入事例:インド映画「The Ghazi Attack」、ブラックマジックデザインのDaVinci Resolveでグレーディング
Blackmagic Designは、インドの映画スタジオであるB2H StudiosがDaVinci Resolveを映画「The Ghazi Attack」のグレーディングに使用したことを発表した。 約10年前に創設された同社は南インド...
2017.10.25
-
9
歌って踊るだけじゃない、映画大国インドの今 ラージクマール・ヒラニ監督に聞く
ラージクマール・ヒラニ 1962年11月22日ナーグプル生まれ。 ハートウォーミングな作品によって観客を笑いと涙で包み込むボリウッドが誇る超人気監督。大学時代の演劇活動を経て俳優を目指すが、ムンバイの俳優養成学校では挫折を経験し、故郷ナーグ...
2016.11.17
-
10
日本のCG業界に新旋風 CUTTING EDGEが日本支社を設立
シドニーやゴールドコーストに支社を持ち「華麗なるギャツビー」「プリデスティネーション」などハリウッド映画にも映像を提供するCUTTING EDGEが日本支社を設立。 CUTTING EDGEは10年以上前からいち早く日本マーケットに注力、C...
2016.12.05