-
Ilouraによる映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』VFX Breakdownが公開
オーストラリアのアニメーション及びVFXスタジオのIlouraは、2017年12月にアメリカで公開された映画『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル』のVFX Breakdownを公開しました。 『ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル...
2018.02.19
620 -
独立行政法人国立美術館、4月に6番目の国立美術館「国立映画アーカイブ」を設置と発表
独立行政法人国立美術館は6日、東京国立近代美術館フィルムセンターを東京国立近代美術館から独立させ、同法人の6番目の国立美術館「国立映画アーカイブ」として4月1日に開設することを発表しました。我が国唯一の国立の映画専門機関として映画の収集・保...
2018.02.07
340 -
映像産業振興機構、「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2017」の短編映画5作品の合評上映会を全国4都市で開催。一般モニター募集開始
映像産業振興機構(以下、VIPO)は、VIPOが企画・運営する文化庁委託事業「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2017」の短編映画5作品の合評上映会を全国4都市(東京・京都・大阪・名古屋)で開催することを発表しました。 関係者および報...
2018.01.17
431 -
【インタビュー】映画監督・大友啓史 『世界で戦う これからの作り手に伝えたいこと』
トヨタ自動車が展開している高級車ブランドLEXUSが実施している若手クリエイター支援プロジェクト『LEXUS SHORT FILMS』では、その取り組みの一環として、アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル ...
2018.01.06
1,652 -
高校生制作映画全国コンクール「高校生のためのeiga worldcup2017」 (エイガワールドカップ)のグランプリは、「夢みる乙女のcontinue」 出雲高等工業専門学校が2年連続で獲得
特定非営利活動法人映画甲子園は14日、映画コンクール「高校生のためのeiga worldcup」(エイガワールドカップ)2017年度において、最終審査結果が12月10日に発表され、国立米子工業高等専門学校放送部の「夢みる乙女のcontinu...
2017.12.22
286 -
vivito、音の特徴を髪の毛で感じるデバイス「Ontenna」をつかった聴覚障がい者向け上映会を開催
ロケ地検索プラットフォーム「ロケスタ」で知られる株式会社vivito(以下、vivito)は、富士通株式会社(以下、富士通)が新たなプロジェクトとして開発している、髪の毛に装着して音の特徴を伝えるデバイス「Ontenna(オンテナ)」を用い...
2017.10.06
372 -
映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』で劇中使用されたUIをまとめたリールがBLIND社より公開
映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』の劇中で使われたユーザーインターフェイスやHUD(ヘッドアップディスプレイ)などのグラフィックスを担当したBLIND社により、本作で使用されたUIグラフィックスをまとめたUIリールが公開されました。...
2017.09.29
1,903 -
GYAOとアミューズによる『NEW CINEMA PROJECT』監督部門グランプリに「五億円のじんせい(仮)」が決定。審査員特別賞が急遽設定され小学生受賞者も誕生
株式会社GYAO(以下、GYAO)と大手芸能事務所の株式会社アミューズ(以下、アミューズ)が共同で実施している映画製作に向けたオーディション「Yahoo! JAPAN 20周年企画『NEW CINEMA PROJECT』Powered by...
2017.08.30
427 -
国際的な映画人と京都時代劇の映画製作の現場を体験できる「京都フィルムメーカーズラボ2017」参加者募集開始
若手クリエイターを対象にしたワークショップ「京都フィルムメーカーズラボ2017」の参加者募集を開始したことが、8月10日、京都フィルムメーカーズラボ公式サイト内で発表されました。 このワークショップは、若手映像作家を対象に、国内外の一流監督...
2017.08.18
320 -
映像産業振興機構(VIPO)、米国映画教育機関AFI Conservatoryへの日本人留学生推薦事業の募集を開始
特定非営利活動法人 映像産業振興機構(VIPO)は、テレンス・マリック、デヴィッド・リンチなどを輩出した米国の映画教育機関AFI Conservatoryへ留学を希望する日本人の推薦事業を行っており、8日、推薦希望者を募る公募を開始し...
2017.08.09
848