eizine [β版]

  • HOME
  • カテゴリ
    • 製品情報
    • イベント
    • 機材
    • VR
    • 作品
    • 一覧へ
  • ランキング
  • このサイトについて
  • eizine [β版]
  • カテゴリ
    • 製品情報
    • イベント
    • 機材
    • VR
    • 作品
    • 一覧へ
  • ツイッター
  • メール
  • 検索
  • HOME
  • カテゴリ: アート

カテゴリ: アート を含む記事一覧

    • アート
    • フィルム
    • 映画

    独立行政法人国立美術館、4月に6番目の国立美術館「国立映画アーカイブ」を設置と発表

    独立行政法人国立美術館は6日、東京国立近代美術館フィルムセンターを東京国立近代美術館から独立させ、同法人の6番目の国立美術館「国立映画アーカイブ」として4月1日に開設することを発表しました。我が国唯一の国立の映画専門機関として映画の収集・保...

    2018.02.07

    209
    • アート
    • イベント
    • コンテスト

    2020年東京を舞台に斬新で独創的な企画を募集する「Tokyo Tokyo FESTIVAL 企画公募」を発表。映像などメディア芸術を含む様々なアートが対象

    東京都及びアーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)は、2020年に向けて実施・支援する様々な文化事業「東京文化プログラム」を実施し、メディア芸術(映像、マンガ、アニメ、ゲームなど)をはじめ、音楽・演劇・舞踊・美術・写真・文学・...

    2017.11.24

    221
    • アート
    • プロジェクションマッピング
    • 作品

    “光を操る世界のアーティスト50名”に日本人唯一選出 秀麗な映像作品が発表

    株式会社ユナイテッドスマイルズは、MASARU OZAKIによる、LightTreeProject 3 “Tsubomi”の映像作品を本日よりLightTreeProjectスペシャルサイトにて公開。MASARU OZAKIは、“光を操る世...

    2017.02.15

    2,643
    • CG
    • アート
    • 作品

    Anton Woll Söderによるモーショングラフィックス作品『REACTION』

    ニューヨークで活動するスウェーデン人シニアモーションデザイナー Anton Woll Söderによるモーショングラフィックス作品『REACTION』 幾何学的なセルにより生み出されたフォルムが、ときにヒトデなど海の生物を思わせる色使いで表...

    2017.02.14

    251
    • アート
    • イベント

    「第9回恵比寿映像祭」開催中。テーマは「マルチプルな未来」

    「恵比寿映像祭」は、2月10日(金)から26日(日)まで、東京都写真美術館、日仏会館、ザ・ガーデンルーム、恵比寿ガーデンプレイス センター広場など地域連携各所で開催。 関連情報リンク 恵比寿映像祭HP:https://www.yebizo....

    2017.02.10

    42
    • アート
    • インスタレーション
    • プロジェクションマッピング

    プロジェクションマッピングを利用したバーチャルリアリティゲーム『Demonz』

    プラハを拠点にインタラクティブ・インスタレーションやプロジェクションマッピングをおこなう制作集団、INITIによる、モーショントラッキングとプロジェクションマッピングを利用したバーチャルリアリティゲーム『Demonz』。 Digital P...

    2017.02.09

    129
    • アート
    • イベント

    テクノロジーアートの祭典”MEDIA AMBITION TOKYO 2017” 2/11~3/12まで都内各所で開催

    今年で5回目を迎えるMEDIA AMBITION TOKYO [MAT] は、六本木を中心に、渋谷、原宿、銀座、飯田橋、御茶の水、水道橋、お台場、代官山等、都内各所を舞台に最先端のアートや映像、音楽、パフォーマンス、トークショー等が集結する...

    2017.02.02

    179
    • CG
    • アート
    • 作品

    幾何学彫刻×プロジェクションマッピングが美しい『Currents』

    『Currents』 ロンドン在住のGMUNKによる彫刻作品『Currents(※日本語:電流)』 無数の点や流動的な曲線のレリーフには、プラスからマイナスの電荷の流れ、磁場を想起させる狙いがあるという。 この幾何学的なレリーフは、モデリン...

    2017.01.31

    1,054
    • アート
    • 映像制作

    リアム・ギャラガーの顔の変化を振り返ったトリビュート映像が話題に

    LIAM GALLAGHER: Great Aging Video-Chronology (3D Effect) 3年前くらいに話題になった、人が徐々に老化していく映像を思い出しました… 『Danielle』

    2017.01.27

    227
    • アート
    • インスタレーション
    • 作品

    ドイツ エアバッハ城博物館でのインスタレーション『BLACKBOX』

    BLACKBOX この作品はモーションデザインやアニメーション、メディアインスタレーションを得意とするベルリンに拠点を置く代理店m boxによる、ドイツ エアバッハ城博物館でのインスタレーション。 会場となったエアバッハ城は博物館として整備...

    2017.01.26

    252
1  2  3  >

CATEGORY

  • 製品情報
  • イベント
  • 機材
  • VR
  • 作品
  • 映像制作
  • 技術
  • webサービス
  • 映画
  • コンテスト
  • BlackmagicDesign
  • ソフトウェア
  • アニメ
  • CG
  • 動画配信
  • ショートフィルム
  • ドローン
  • 映画館
  • CM
  • メイキング
一覧へ

RECOMMEND

  • 【インタビュー】映画監督・大友啓史 『世界で戦う これからの作り手に伝えたいこと』

    1,375
  • 【インタビュー】LIFE STYLE株式会社 代表取締役 永田雅裕氏に聞く『VR元年から1年 これからVRを始める人たちへ』

    1,133
  • カクテルメイク社CEO松尾氏、CMO毛利氏に訊く 動画制作向けプロジェクトコミュニケーションツール「Tukuru cloud」とその展開

    1,245
  • VRクリエイターアカデミーを開講したLIFE STYLE社 VRアカデミーと同社のVR業界での狙いとは

    649
  • 【レビュー】Blackmagic Design ATEM Television Studio HD

    5,187

RANKING

  • 日
  • 週
  • 月
  • 真鍋大度+ライゾマティクスリサーチ、Perfumeからリオ五輪2016閉会式までのすべて

  • ジブリで磨かれたアニメ制作ソフト「OpenToonz」と「CLIP STUDIO PAINT EX」 が連携

  • イマジカ、360度VR 立体映像および立体音響制作に向けたプロジェクト イマーシブ・メディア・ラボ(IML)を本格始動...

  • BMD製品導入事例:Finish Post、全国放送のテレビCMにDaVinci Resolve Studioを使用

  • 『この世界の片隅に』シネカリグラフィーを模したノーマン・マクラレンへのオマージュ

  • 『この世界の片隅に』シネカリグラフィーを模したノーマン・マクラレンへのオマージュ

  • ブラックマジックデザイン、低価格・6G‑SDI対応のMini Converterを発表。2160p30までのあらゆるフォ...

  • ジブリで磨かれたアニメ制作ソフト「OpenToonz」と「CLIP STUDIO PAINT EX」 が連携

  • BMD製品導入事例:Finish Post、全国放送のテレビCMにDaVinci Resolve Studioを使用

  • 『バンビ』の旧技術と新技術のコラボ『ジャングル・ブック』オープニング映像制作秘話

  • 初期費用ゼロで日本全国だれでも自分の映画館をつくれるサービス「popcorn」4月22日スタート

  • 『この世界の片隅に』シネカリグラフィーを模したノーマン・マクラレンへのオマージュ

  • GoPro、電源を繋げるだけで自動アップロードしてくれるクラウドサービス「GoPro Plus」を日本国内でもサービス開...

  • ミュージックビデオは歌詞表示中心のリリックビデオの時代へ

  • ブラックマジックデザイン、低価格・6G‑SDI対応のMini Converterを発表。2160p30までのあらゆるフォ...

Tweets by at_apps_j
ページのトップへもどる
このサイトについて 広告掲載について お問い合せ

©2016 eizine