eizine [β版]

  • HOME
  • カテゴリ
    • 製品情報
    • イベント
    • 機材
    • VR
    • 作品
    • 一覧へ
  • ランキング
  • このサイトについて
  • eizine [β版]
  • カテゴリ
    • 製品情報
    • イベント
    • 機材
    • VR
    • 作品
    • 一覧へ
  • ツイッター
  • メール
  • 検索
  • HOME
  • カテゴリ: フィルム

カテゴリ: フィルム を含む記事一覧

    • アート
    • フィルム
    • 映画

    独立行政法人国立美術館、4月に6番目の国立美術館「国立映画アーカイブ」を設置と発表

    独立行政法人国立美術館は6日、東京国立近代美術館フィルムセンターを東京国立近代美術館から独立させ、同法人の6番目の国立美術館「国立映画アーカイブ」として4月1日に開設することを発表しました。我が国唯一の国立の映画専門機関として映画の収集・保...

    2018.02.07

    322
    • フィルム

    京都最古の映像どこで撮影? 仏研究者呼び掛け

    京都新聞に掲載された記事で興味をそそられる記事があったのでピックアップしてみました。 元記事で紹介されている京都の映像は、シネマトグラフを発明した「映画の父」オーギュスト・リュミエール&ルイ・リュミエール(リュミエール兄弟)が世界各地に派遣...

    2017.11.02

    1,221
    • webサービス
    • フィルム

    コダック、映画用フィルムおよび関連商品を販売するオンラインショップをYahoo!ショッピングにて開店

    コダックは、映画用フィルムおよび関連商品を販売するオンラインショップをYahoo!ショッピング内に開設しました。 同社のスーパー8、16ミリフィルムや35ミリフィルムに始まり、ジャンパーやTシャツ等の関連商品も取り扱っています。 気になった...

    2017.10.26

    3,639
    • BlackmagicDesign
    • フィルム
    • 製品情報

    BMD製品導入事例:2009年の閉園のフロリダ サイプレス・ガーデン、1930~80年代のアーカイブ映像数千本をCintel Scannerで保存

    Blackmagic Designは17日、Cypress Gardens Treasureのポール・ゲリッシュ(Paul Gerrish)氏が1930~1980年代の16mm/35mmフィルムを6,000本近くスキャンする作業において、C...

    2017.10.17

    257
    • イベント
    • フィルム
    • 技術

    イマジカ、東京国際映画祭 提携企画セミナー『クラシック映画のデジタル修復~「地獄門」を題材に~』を10/27無料開催

    株式会社IMAGICA(以下、イマジカ)は、2017年10月25日(水)より開催される第30回東京国際映画祭にて、提携企画として10月27日(金)19時より、「クラシック映画のデジタル修復~「地獄門」を題材に~」と題したセミナーを実施するこ...

    2017.10.13

    646
    • フィルム
    • 機材
    • 製品情報

    ケンコー・トキナー、8mmフィルムを手軽にデジタルデータ化できる8mmフィルムコンバーター『KFS-888V』発売

    株式会社ケンコー・トキナー(以下、ケンコー・トキナー)は、8mmフィルムを簡単にデジタルデータ化できるフィルムコンバーター「8mmフィルムコンバーター KFS-888V」の販売を、2017年10月6日より開始することを発表しました。価格はオ...

    2017.10.02

    220
    • フィルム
    • 機材
    • 製品情報

    コダック、新しいSuper 8 カメラの可動プロトタイプをCESで展示

    2017年1月5日、米国ネバダ州ラスベガス発:

    2017.01.10

    455

CATEGORY

  • 製品情報
  • イベント
  • 機材
  • VR
  • 作品
  • 映像制作
  • 技術
  • webサービス
  • 映画
  • コンテスト
  • BlackmagicDesign
  • ソフトウェア
  • アニメ
  • CG
  • 動画配信
  • ショートフィルム
  • ドローン
  • 映画館
  • CM
  • メイキング
一覧へ

RECOMMEND

  • 【インタビュー】映画監督・大友啓史 『世界で戦う これからの作り手に伝えたいこと』

    1,586
  • 【インタビュー】LIFE STYLE株式会社 代表取締役 永田雅裕氏に聞く『VR元年から1年 これからVRを始める人たちへ』

    1,361
  • カクテルメイク社CEO松尾氏、CMO毛利氏に訊く 動画制作向けプロジェクトコミュニケーションツール「Tukuru cloud」とその展開

    1,459
  • VRクリエイターアカデミーを開講したLIFE STYLE社 VRアカデミーと同社のVR業界での狙いとは

    753
  • 【レビュー】Blackmagic Design ATEM Television Studio HD

    6,255

RANKING

  • 日
  • 週
  • 月
  • ミュージックビデオは歌詞表示中心のリリックビデオの時代へ

  • 『バンビ』の旧技術と新技術のコラボ『ジャングル・ブック』オープニング映像制作秘話

  • 『この世界の片隅に』シネカリグラフィーを模したノーマン・マクラレンへのオマージュ

  • ブラックマジックデザイン、導入事例を発表「Dawn of War III」のシネマティクスとカットシーンに Fusion...

  • ピクサー開発のレンダリング用ソフトウェア「RenderMan」を使用して制作された作品をまとめた2017年版ショーリール...

  • ソニー、複数台での多視点撮影が可能な超小型カメラ『RX0』を発売。960fpsスーパースロー、4K HDMIクリア出力、...

  • 初期費用ゼロで日本全国だれでも自分の映画館をつくれるサービス「popcorn」4月22日スタート

  • ミュージックビデオは歌詞表示中心のリリックビデオの時代へ

  • 『この世界の片隅に』シネカリグラフィーを模したノーマン・マクラレンへのオマージュ

  • コダック、映画用フィルムおよび関連商品を販売するオンラインショップをYahoo!ショッピングにて開店

  • 『この世界の片隅に』シネカリグラフィーを模したノーマン・マクラレンへのオマージュ

  • ミュージックビデオは歌詞表示中心のリリックビデオの時代へ

  • ソニー、複数台での多視点撮影が可能な超小型カメラ『RX0』を発売。960fpsスーパースロー、4K HDMIクリア出力、...

  • 初期費用ゼロで日本全国だれでも自分の映画館をつくれるサービス「popcorn」4月22日スタート

  • コダック、映画用フィルムおよび関連商品を販売するオンラインショップをYahoo!ショッピングにて開店

Tweets by at_apps_j
ページのトップへもどる
このサイトについて 広告掲載について お問い合せ

©2016 eizine