-
カナダ最古、103年続く「人里離れた町の映画館」。アクセス最悪の町で”嫌われ映画館”はなぜつぶれなかった?
パトリシア・シアターについて、こちらの動画もおすすめです 地域のコミュニティと共に生きる映画館というわけですね。いいなあ…。
2017.02.02
425 -
鴻海が東芝の事業買収に重大関心 シャープに続き食指、狙いは8K映像技術か
関連情報リンク 鴻海精密工業、アメリカにディスプレイ工場設立を検討中。ただしアメリカ製iPhoneの道のりは遠く2017年1月25日 | GIZMODO台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業といえば、iPhoneの製造も担当するFoxconn(フォ...
2017.01.27
263 -
「語るべき物語」を見つける。映画留学記
他のフィルムスクールの卒業生や学生と話したところでは、コロンビア大は他の大学に比べると映画制作の技術よりもストーリーテリングに重きを置いているな、と感じました。ディレクティングの授業では、映像やサウンドのクオリティや「クールさ」よりも、人...
2017.01.16
74 -
DJIがスウェーデンの名門カメラ・メーカー、ハッセルブラッドを買収
DJIは2016年にスウェーデンを代表するカメラメーカー、ハッセルブラッドの少数株主になった。このとき両社はハイエンドのドローン・カメラの分野で協力していくことを発表した。DJIがドローン空撮のテクノロジーを、ハッセルブラッドがカメラを提供...
2017.01.06
196 -
「ニュースとドラマ、同じ予算で作れると思うな」:ハリウッド・プロデューサーの告白
ハリウッドに勤務するテレビプロデューサーたちの生活は、長いこと、かなりシンプルだった。売り込み先のチャンネル数は限られていて、番組の長さもほとんど30分か1時間に限られていたからだ。
2016.11.25
71 -
野菜高騰を「食ドキュメンタリー映画」で考え、実際に節約を実践する!
野菜が高いならビッグマックを食べれば… スーパーサイズ・ミー DVD
2016.11.21
136 -
歌って踊るだけじゃない、映画大国インドの今 ラージクマール・ヒラニ監督に聞く
ラージクマール・ヒラニ 1962年11月22日ナーグプル生まれ。 ハートウォーミングな作品によって観客を笑いと涙で包み込むボリウッドが誇る超人気監督。大学時代の演劇活動を経て俳優を目指すが、ムンバイの俳優養成学校では挫折を経験し、故郷ナーグ...
2016.11.17
675 -
念願の「世界トップ」が遠のいた?今年は伸び悩む中国映画市場、前年を下回る可能性も―中国
大規模な撮影スタジオが建設されるなど映画産業における中国の力は大きくなっていますが… ワンダグループの王健林氏、「中国は世界最大の映画市場になる」=ハリウッドに自社撮影基地アピール―米メディア2016年10月20日 | Record Chi...
2016.11.17
62 -
細田守と新海誠—未来を担う2人のアニメ監督(パート2)
この記事の前篇にあたる パート1はこちら 細田守と新海誠—未来を担う2人のアニメ監督(パート1)2016年11月1日 | nippon.comスタジオジブリ時代の終焉 2013年の映画『風立ちぬ』公開後に宮崎駿監督が長編映画制作から引退を表...
2016.11.15
394 -
動画再生1億回以上!女子中高生がみんなやってる”双子ダンス”を発明した「まこみな」に話を聞いてきた
まこみな – 「てをつなごうよ」MV(short ver.) Follow @makoxmina MixChannel再生数1億回越え!双子ダンスのカリスマ「まこみな」が語る、動画コンテンツの生み出し方2016年10月20日 |...
2016.11.14
757