LIFE STYLE社、11/4 電子音楽とデジタルアートの祭典『MUTEK.JP』内でVRの世界を体験できるエリア ”MUTEK.JP VR Salon”を日本初開催
LIFE STYLE株式会社(以下、LIFE STYLE)は、電子音楽とデジタルアートの祭典『MUTEK.JP』の中でVRの世界を体験できるエリア “MUTEK.JP VR Salon” をLIFE STYLE企画のもと、11月4日(土)に日本で初めて開催することを発表しました。
VR展示をはじめ、日本のVR業界をリードする方々を招きグローバルな観点で「VR制作の未来」と「日本のVR業界」をテーマに開催する2本立てのパネルディスカッション、360度映像について基礎から、実際に360度カメラを使用し撮影〜制作までを体験できるワークショップを行うことが発表されています。
MUTEK.JPは11月3、4、5日の3日間、日本科学未来館で開催され、1日券:当日6,500円 / 前売5,500円 3日通し券:13,000円(チケキャン限定3日通し券9,800円)となっています。MUTEK.JP VR Salonは11月4日(土)開催です。
※15歳以下は保護者同伴の上、入場無料。

MUTEK.JP VR Salon
MUTEK.JP VR SalonではVR Exhibitionでのコンテンツ体験、VR Workshopでのコンテンツ制作体験、またPanel Discussionで日本のVR業界をリードする方々と、”Future of VR Creation”と”VR in Japan”というテーマでパネルディスカッションを行うことが発表されています。

またワークショップでは、「360度動画/VRとは?」「どうやってVRは作られている?」といった、VRのまだ広まっていない基礎知識から制作知識までをカバーするものとなっているとのこと。当日はVRのショートフィルムを撮影し、その場で編集まで体験できるといいます。10:00〜13:00まで3時間使用したワークショップですが、気軽に立ち寄れるようなワークショップになっているとのことです。ワークショップに関するスケジュール情報もご確認ください。
Future of VR Creation
時間 | 11月4日 13:00 – 14:15 |
場所 | Innovation Hall |
トピック | Future of VR Creation |
スピーカー | 株式会社AVATTA CEO 桐島 ローランド |
株式会社 Psychic VR Lab COO 渡邊 信彦 | |
株式会社ダズル 代表取締役 山田 泰央 | |
DVERSE 代表取締役 沼倉 正吾 | |
LIFE STYLE 株式会社 代表取締役 永田 雅裕 | |
ファシリテーター | LIFE STYLE 株式会社 クリエイティブプロデューサー 中村 友哉 |
VR in Japan
時間 | 11月4日 14:30 – 15:45 |
場所 | Innovation Hall |
トピック | VR in Japan |
スピーカー | 株式会社AOI Pro. Creative Director 吉澤 貴幸 |
面白法人カヤック VR部 泉 聡一 | |
太陽企画株式会社 Chief Producer 大石 暉 | |
ネストビジュアル株式会社 代表取締役 植山 耕成 | |
ファシリテーター | LIFE STYLE 株式会社 クリエイティブプロデューサー 中村 友哉 |
ワークショップ
時間 | 11月4日 10:00 – 13:00 |
場所 | Innovation Hall |
講師 | LIFE STYLE株式会社 Kolor GoPro認定トレーナー 北村 琢 |
LIFE STYLE株式会社 クリエティブチーム 小原 宏文 |
■ ワークショップスケジュール
10:00〜 360とは(基礎知識)
11:00〜 VRショートフィルムを作ってみよう
12:00〜 VR x ストーリー
・動画:TED – 芸術として生まれ変わったバーチャルリアリティー by クリス・ミルク
・ディスカッション
12:30〜 Q&A
MUTEK.JP
電子音楽 × デジタルアートの祭典『MUTEK』
日本科学未来館で3日間に渡り、世界10ヶ国から招聘した総勢30組のアーティストによるデジタルアートパフォーマンス。プラネタリウムでのドームシアター、VRエクスペリエンス、キネティックインスタレーションで知覚と感覚を揺さぶる。